【初めてのカレコ】利用開始~利用終了までの流れ

レンタカーと違って、予約から利用開始・終了の手続きまで、全部一人でできる手軽さが、カーシェアの大きな魅力。今回は、カレコの利用開始から終了までの流れをお伝えします!

【目次】
クルマの利用を開始するには?
キーはどこ?クルマに乗ったら何をする?
利用時間を延長することはできる?
利用を終了するときの手順は?

クルマの利用を開始するには?

カレコはみんなでシェアして使う、無人のクルマのサービスです。メンテナンスは定期的に実施していますが、万が一外装のキズや内部の故障があった時のために、利用開始する前に車両の確認をお願いしています。そのため、利用開始するときは、予約時間の10分前にステーションに行きましょう。

利用開始の操作はスマートフォン、ケータイ(フィーチャーフォン)、事前に登録している場合はICカードから行います。では、具体的にスマートフォンとICカードの利用開始手順を見ていきましょう。

カレコ公式アプリを利用する場合

無料で利用できるカレコ公式アプリから利用を開始する手順を見ていきましょう。

あらかじめカレコ公式アプリをApp Store、Google playからダウンロードしてください。

iPhone版ダウンロード
iPhone版無料ダウンロード

Android(TM)版ダウンロード
Android(TM)版ダウンロード

(1)アプリにログインして「利用開始」をタップ

カレコ公式アプリを起動して会員IDとパスワードを入力・ログインしたら、画面上部に表示される「ご利用可能な予約」を確認して、「利用開始」をタップします。

カレコ公式アプリ上部の「利用開始」からクルマを利用する

カレコ公式アプリ上部の「利用開始」からクルマを利用する

(2)予約内容を確認して「利用開始」をタップする

ステーション、車種、利用日時を確認して間違いがなければ、「利用開始」をタップ。これでクルマが解錠されます。

予約内容を確認し、利用開始

予約内容を確認し、利用開始

なお、スマートフォンから、ブラウザを使って会員専用Webサイトにアクセスして、利用を開始することもできます。利用開始方法は、カレコ公式アプリとほぼ同じです。

スマートフォンのブラウザで会員専用Webサイトにアクセスて、利用を開始できる

スマートフォンのブラウザで会員専用Webサイトにアクセスて、利用を開始できる

ICカードを利用する場合

カレコでは、PASMOやSuica、おサイフケータイなどのFelica対応のICカードでも利用開始ができます。運転席側に設置されているICカードリーダーに、登録済みのICカードをかざすだけでクルマが解錠されます。

ICカードの登録方法の詳細はこちら
【初めてのカレコ】ICカードでクルマの利用開始・終了が簡単に!

ICカードをかざすと利用開始になり、クルマが解錠する

ICカードをかざすと利用開始になり、クルマが解錠する

キーはどこ?クルマに乗ったら何をする?

クルマにエンジンをかけたり、利用中のクルマの施錠・解錠は、クルマのキーを使います。

(1)キーボックスからキーを取り出す

カレコのクルマはすべて、車内のキーボックスにキーが搭載されています。キーボックスの場所は車種によって異なりますが、助手席前の収納に搭載されている場合が多いです。キーボックスがある場所にはステッカーが貼ってあります。

このステッカーがキーボックスのある目印 width=

キーボックスを見つけたら、キーを「返却」から「貸出」の位置に回して、キーを取り出します。

キーボックスにキーがある。最初は「返却」になっているので「貸出」に合わせる

キーボックスにキーがある。最初は「返却」になっているので「貸出」に合わせる

(2)外装チェックと安全点検をする

出発する前に、クルマの外装に傷がないか、タイヤに亀裂や摩耗がないか、ライト類が切れていないかなどをチェックします。キズチェックシートにない傷や走行に支障があるトラブルがあったら、カレコサポートセンターに電話でご連絡ください。

タイヤのパンクや摩耗をチェック

タイヤのパンクや摩耗をチェック

出発前にはライトの点灯もチェックしよう

出発前にはライトの点灯もチェックしよう

(3)エンジンを始動する

エンジンの始動は従来はハンドルの奥にあるステアリングコラムのキーシリンダーに差し込んで回すタイプが一般的でした。最近では差込口のないボタン式のクルマが増えています。

キーシリンダーにキーを差し込んでエンジンをかけるタイプ

キーシリンダーにキーを差し込んでエンジンをかけるタイプ

ボタン式のクルマでは、キーが車内にあれば、どこかに差し込んだり置いたりする必要はありません。ブレーキペダルを踏んで、「POWER」や「START」ボタンを押せば始動します。

ボタンを押してエンジンをかけるタイプ

ボタンを押してエンジンをかけるタイプ

(4)スタンドサインを移動する

ステーションに駐車しているクルマの前には、黄色いスタンドサインが置かれています。不正駐車防止のために、出庫後は車室中央にスタンドサインを移動します。これで出発の準備は完了です!

クルマを移動したらスタンドサインを設置する

クルマを移動したらスタンドサインを設置する

利用時間を延長することはできる?

利用している最中に「利用時間を延長したい」と思ったときは、早めにアプリやWebサイトでご確認を。後の予約が入っていなければ、利用時間を延長することができます。カレコ公式アプリを利用する場合の手順は以下の通りです。

(1)ログイン後、「確認」をタップする

カレコ公式アプリを起動してログイン後、「確認」をタップします。

クルマを出す前にスタンドサインを移動しておこう

利用を延長する場合は「確認」をタップ

(2)「予約変更」をタップし予約時間を変更する

「予約変更」をタップします。次の利用者の予約がなければ、予約時間を変更し「変更内容を確認する」をタップして変更を確定すれば利用が延長できます。

「予約変更」をタップすると利用終了時間を延長できる

「予約変更」をタップすると利用終了時間を延長できる

スマートフォンのブラウザから会員専用Webサイトにアクセスして、利用時間を延長することもできます。操作の流れは、カレコ公式アプリとほぼ同様です。

スマートフォンの利用時間変更画面。ここで延長時間を指定する

スマートフォンの利用時間変更画面。ここで延長時間を指定する

なお、渋滞などで利用終了時刻を少しだけ延長したい場合は「10分延長ボタン」を押すだけで、予約終了時刻が10分延長されます。

10分だけ延長したいときは「10分延長」が便利

10分だけ延長したいときは「10分延長」が便利

利用を終了するときの手順は?

利用開始ができれば、利用終了の手順は簡単です。

(1)ステーションにクルマを駐車してキーボックスにキーを戻す

ステーションにクルマを停めてエンジンを切ったら、キーボックスにキーを差し込み「返却」の方向に回します。クルマを降りる前に、もう一度、忘れ物やゴミがないか確認してください。特に注意したいのがETCカード。車載器にカードを差し込んだまま、忘れてしまう方が多いのです。

クルマの利用が終了したらエンジンを切り、キーを返却にあわせる

クルマの利用が終了したらエンジンを切り、キーを返却にあわせる

(2)スタンドサインを戻し、利用終了操作をする

クルマを降りたら、クルマにキズや異常がないかもう一度チェック。問題なければ、スタンドサインを元に戻します。その後、利用終了の操作をしてクルマを施錠します。

スタンドサインは必ず元の位置に戻す

スタンドサインは必ず元の位置に戻す

カレコ公式アプリを利用する場合

カレコ公式アプリにログインをして「利用終了」をタップします。

利用を終了する

利用を終了する

ライトの消し忘れ、サイドミラーのしまい忘れ、忘れ物などをもう一度チェックして「利用終了」をタップします。

利用終了をタップするとクルマが施錠される

利用終了をタップするとクルマが施錠される

「予約詳細」の「利用終了」を再度タップすると、クルマが施錠され、利用が終了します。

スマートフォンのブラウザから会員専用Webサイトにアクセスして、利用を終了することもできます。操作の流れは、カレコ公式アプリとほぼ同様です。

会員専用Webサイトからも利用終了できる

会員専用Webサイトからも利用終了できる

ICカードを利用する場合

ICカードを利用するときは、ICカードリーダーに登録したICカードをかざすだけでOK。カードリーダーとクルマのハザードランプの点滅を見て、クルマが施錠されたことを確認してください。

(4)利用終了のメールを確認して操作完了!

利用終了すると、「クルマのご利用終了を確認しました」というメールが届きます。このメールが届けば、利用終了の手続きは完了です。

 利用を終了すると通知メールが届く

利用を終了すると通知メールが届く

その他、カレコの使い方はこちら

▼まずはクルマを予約してみよう!
https://blog.careco.jp/reserve/

▼ICカードでクルマの利用開始・終了が簡単に!
https://blog.careco.jp/iccard/

▼カーシェアの給油ってどうすればいい?
https://blog.careco.jp/gasoline/

▼Bluetoothでカーナビとスマートフォンを接続してみよう!
https://blog.careco.jp/bluetooth/

▼カーシェアリングにはどんなメリットがあるの?
https://blog.careco.jp/merit/

▼豊富な車種ラインアップ
https://www.careco.jp/car/type/

▼料金について
https://www.careco.jp/plan/

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。