おすすめドライブ

驚異の自然美!東京で見られる鍾乳洞「日原鍾乳洞」に行こう

今回ご紹介するのは日帰りで行ける「鍾乳洞」です。「鍾乳洞」と聞くと、「遠くに行かないと見られないもの」と思われるかもしれません。でも実は、東京都内でも鍾乳洞があるのです。それが今回紹介する「日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)」です。

関東随一の広さを誇るこの鍾乳洞は東京都指定天然記念物で、内部には幻想的な空間が広がるスポットです。都内からの距離はおよそ70km、クルマでの片道移動時間は2~3時間と、日帰りドライブにちょうどよさそう。そこで、カレコブログ編集部はさっそく行ってみました!

神秘的な地下の大宮殿へ

都心から奥多摩の日原鍾乳洞へ行くには、中央高速「八王子インター」から一般道、もしくは圏央道「青梅インター」から一般道を使うルートがあります。今回は、八王子インターからのルートを使ってみました。混雑していなければ圏央道を使うルートの方が早そうです。

日原街道は道が細いので十分注意して運転したい

日原街道は道が細いので十分注意して運転したい

青梅線や多摩川に沿って走る青梅街道を走り、奥多摩駅を超えたところで日原街道へ。ここからは日原川に沿って走る細い山道になります。対向車に十分注意することはもちろん、対向車に自分の存在を知らせるよう、昼間でもヘッドライトをONにしておくといいですね。

休日は駐車場が混むので午前中に到着するのがおすすめ

休日は駐車場が混むので午前中に到着するのがおすすめ

日原鍾乳洞は、日原街道の終点に位置します。通り沿いに駐車場がありどこでも自由に止められますが、休日など混雑時には1~3時間待ちになることもあるそうです。また、2km離れた場所に臨時駐車場もありますが、こちらも台数は限られています。休日に行くならば混雑する前、午前中の早い時間がオススメです。

手前が見学券販売所、奥にあるのが鍾乳洞の入り口

日手前が見学券販売所、奥にあるのが鍾乳洞の入り口

クルマを降りると、大きな岩山にぽっかりと開いた鍾乳洞の入り口が見えました。手前の「見学券販売所」で入場料(大人700円、中人500円、小人400円)を払って、いよいよ鍾乳洞の中へ入ります!

まさに洞窟!一気に空気が涼しくなる

まさに洞窟!一気に空気が涼しくなる

中に入るといきなりひんやり涼しく、まさに“洞窟”といった空間が広がっていました。まるでRPGの世界に迷い込んでしまったような気分になります。気温は一年を通して11℃前後なのだそうで、暖かい季節でも冬の服装で来るのがおすすめです。また、鍾乳洞内ではいたるところで雨水が滴っているので、雨ガッパを用意しておくとよさそうです。

日原鍾乳洞を探検!

日原鍾乳洞は、およそ40分で一回りできます。中はこんな感じです。特徴のある形の岩には「ガマ岩」や「蓮華岩」といった名前が付けられていて、見どころになっています。

見どころが載っている案内図。進路に従って進もう

見どころが載っている案内図。進路に従って進もう

鍾乳洞は自然にできたものなので、決して歩きやすい道ではなく、かがまなければ進めないような天井の低い場所もあれば、急な階段を昇り降りする場所もあります。外から見るとまったくわかりませんでしたが、内部はアップダウンが激しく、その高低差はなんと130m以上もあります。ここからは鍾乳洞の様子を写真で一気にご覧いただきましょう。

天井が低くてかがんで進む道も!冒険気分が盛り上がります

天井が低くてかがんで進む道も!冒険気分が盛り上がります

こちらは「蓮華岩」。天井の岩が蓮の花や葉のような模様をしている

こちらは「蓮華岩」。天井の岩が蓮の花や葉のような模様をしている

階段がある箇所も多い。足元に気を付けて進もう

階段がある箇所も多い。足元に気を付けて進もう

「さいの河原」の隣には「縁結び観音」が鎮座。ご利益を求めてお参りする人も多い

「さいの河原」の隣には「縁結び観音」が鎮座。ご利益を求めてお参りする人も多い

大空間が広がる「新宮洞」は、カラフルな光でライトアップされています。階段の大きさと比べて、この空間がどれだけ広いか想像できるのではないでしょうか。

ライトアップされている新宮洞はSNS映えする写真スポットとしても人気

ライトアップされている新宮洞はSNS映えする写真スポットとしても人気

ゲームの世界に入ってしまったような不思議な気分になります

ゲームの世界に入ってしまったような不思議な気分になります

「つららのような鍾乳石はあるの?」と思った方もいるでしょう。もちろん、日原鍾乳洞でも天井から垂れ下がる鐘乳石や、床からタケノコのように上に伸びる石筍(せきじゅん)が見られます。鍾乳石は、3cm伸びるのに200年、石筍は400年もかかるそうです!

床から伸びるタケノコのような石筍

床から伸びるタケノコのような石筍

乳白色の巨大岩「白妙峡」。急な下り階段のところにあるので転ばないように気を付けて

乳白色の巨大岩「白妙峡」。急な下り階段のところにあるので転ばないように気を付けて

一回りして出入り口に戻ってくると外の光がまぶしくて、異世界から帰って来たような気持ちになりました!
この大自然の驚異、ぜひ実際に体験してみてくださいね。

洞窟から出た後の青空がまぶしい

洞窟から出た後の青空がまぶしい

▼日原鍾乳洞
住所:東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
電話:0428-83-8491
駐車場:あり
Webサイト:http://www.nippara.com/nippara/syounyuudou/syounyuudou.html

天候などにより臨時休業する場合があります。お出かけの際は、公式FacebookやTwitterをチェックしてからおでかけしてくださ。

Facebook:https://www.facebook.com/nipparaokutamatokyo/
Twitter:https://twitter.com/nippara

奥多摩の自然を満喫しよう!

日原周辺では、日原鍾乳洞の他にも渓流釣りが楽しめり巨樹めぐりができたり、奥多摩の自然を満喫することができます。シーズンによっては紅葉や新緑も堪能できますよ! 

奥多摩エリアの見どころはたくさんある

日原の見どころはたくさんある

日原川渓流釣場では渓流釣りの醍醐味を楽しめる

日原川渓流釣場では渓流釣りの醍醐味を楽しめる

帰りに奥多摩でラフティングを楽しんだり、青梅で昭和を感じてみたりするのもいいかもしれません。青梅~奥多摩は、楽しいスポットが満載のエリアです。

▼アメリカと昭和、2つの非日常を楽しむ・福生~青梅ドライブ
https://blog.careco.jp/8995
▼選べる1日/半日コースで多摩川を満喫!フォレスト&ウォーター奥多摩(冬季は休業)
https://blog.careco.jp/8950
▼小学1年生から参加可能!奥多摩・クルーソーラフティング(冬季は休業)
https://blog.careco.jp/8755
▼多摩へ日帰りドライブ!「Café Kuala(カフェクアラ)」でカレーを食べよう!
https://blog.careco.jp/6440

今回のドライブに利用したクルマ:マツダ「新型CX-5」

運転支援機能「i-ACTIVSENSE」搭載の「新型CX-5」

運転支援機能「i-ACTIVSENSE」搭載の「新型CX-5」

今回は、走りの良さに定評のある新型CX-5を利用してみました。運転支援機能「i-ACTIVSENSE」に搭載される追従型クルーズコントロールは、高速道路での疲労を最小限にしてくれる便利な機能。その他にも自動ブレーキ機能やバックモニターも備わっているので、ちょっと遠くにお出かけのときにも頼れるクルマです。カレコでは、ミドルクラス料金でご利用いただけます。

▼新型CX-5が設置されているステーション
https://www.careco.jp/car/mazda-new-cx-5/

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。