クルマ・サービス

パワフル・静か・低燃費「カレコのハイブリッド車」まとめ

ガソリンエンジンに電気の力を加えることで、パワフルかつ静か、そして低燃費を実現するハイブリッド車。

1997年に、量産車初のハイブリッド車としてトヨタ「プリウス」が登場した当時は“特別な次世代車”というイメージがありましたが、今ではすっかり当たり前の選択肢となりました。近年ではマイルドハイブリッドやプラグインハイブリッド(PHEV)など、ハイブリッドの種類も増えて、よりライフスタイルにあった1台が選べるようになっています。

「クルマのある生活」を楽しんでいただくカレコでも、幅広いハイブリッド車をラインアップ。そこで今回は、カレコで利用できるハイブリッド車のバリエーションを、その特徴とともに紹介します。

<目次>
ハイブリッドシステム「メーカー」の特徴
トヨタのハイブリッド車
 ヤリスクロス HYBRID/C-HR HYBRID/プリウス/アクアHYBRID/シエンタHYBRID/ヴォクシーHYBRID/カローラクロスHYBRID/ライズHYBRID
ホンダのハイブリッド車
 ヴェゼルHYBRID
日産のハイブリッド車
 ノート e-POWER
スバルのハイブリッド車
フォレスターAdvance
スズキのハイブリッド車の
 ハスラーHYBRID/スペーシアギアHYBRID
三菱のハイブリッド車
 エクリプスクロスPHEV
ハイブリッド車でさらに楽しいドライブを!

ハイブリッドシステムは「メーカーごと」の特徴

まずは、ハイブリッド車の種類と仕組みを簡単に説明しておきましょう。ハイブリッドシステムは、大きく「ストロングハイブリッド(フルハイブリッド)」と、「マイルドハイブリッド」の2種類があります。

ストロングハイブリッドが専用のモーターやバッテリーを搭載し、モーターのみでも走行できるシステム。マイルドハイブリッドは、既存の発電機(オルタネーター)を強化してモーターの機能をもたせ、加速時などにエンジンの補助を行うシステムです。

どちらがすぐれているというわけではなく、クルマの大きさや性格に合わせて搭載されています。また、ハイブリッドシステムはメーカーによって仕組みや考え方が、さまざまです。

トヨタのハイブリッド車の特徴

「プリウス」の発売以降、世界のハイブリッド車を牽引しているのが、トヨタ。現在、多くの車種に「THS(トヨタ・ハイブリッド・システム)Ⅱ」というストロングハイブリッドを搭載しており、カレコでもコンパクトカーからSUVまで、幅広く導入しています。

■ヤリスクロス HYBRID

ヤリスクロス HYBRID(ベーシッククラス)
ヤリスクロス HYBRID(ベーシッククラス)

トヨタでもっともコンパクトなクルマのひとつ「ヤリス」。そのコンパクトさや使い勝手のよさをそのままに、SUVにしたのが「ヤリスクロス」です。

「ヤリスクロス」は、世界ラリー選手権(WRC)でも活躍する「ヤリス」ゆずりの気持ちの良い走りに加え、SUVとして快適性や広い荷室の空間を確保。「走りも楽しみながら、アウトレットモールへ」という使い方にもピッタリです。

>>>「ヤリスクロス HYBRID」が設置されているステーション

>>>さらに詳しくはこちら

■C-HR HYBRID

C-HR HYBRID (ベーシッククラス)※写真はガソリン車
C-HR HYBRID (ベーシッククラス)※写真はガソリン車

特徴的なデザインと気持ちのいい走りを両立した「C-HR HYBRID」。どこまでも滑らかに続く加速感は、このクルマの特徴です。少し大きめの1.8リットルエンジンにより、高速道路走行も楽々とこなします。もちろん、コンパクトSUVとして快適な乗り心地や荷室の容量も充分。高速道路を利用してちょっと遠くまでのドライブを楽しみたいときに、うってつけの1台です。

>>>「C-HR HYBRID」が設置されているステーション

■プリウス

プリウス(ミドルクラス)
プリウス(ミドルクラス)

元祖ハイブリッド車でもある「プリウス」は、モデルチェンジをして新型となるたびに低燃費と快適性がアップデートされてきました。カレコが導入している「プリウス」は4世代目となる最新型で、走行性能をはじめとする“クルマの楽しさ”に関わる性能も向上。お出かけ先の場所を選ばない1台ですが、乗降のしやすさなど快適性が光るプリウスは、大切な人を乗せるシーンにも向いています。

■アクア HYBRID/新型アクア HYBRID

新型アクア HYBRID(ベーシッククラス)
新型アクア HYBRID(ベーシッククラス)

普段着のように軽快で軽便なハッチバックの「アクア」は、ハイブリッド専用コンパクトカー。「プリウス」ゆずりのハイブリッドシステムを持ち、バッテリーの配置場所を工夫するなど、コンパクトながら広い車内空間を確保。重心が低く、カーブでハンドルを切ったときにも気持ちよく走れます。昨年(2021年)に登場した「新型アクア」は、それまで培ってきた「アクア」のよさをそのままに、さらに走りや使い勝手のよさを向上。室内は、より広く上質になりました。

>>>「アクア HYBRID」が設置されているステーション

>>>「新型アクア HYBRID」が設置されているステーション

>>>さらに詳しくはこちら

■シエンタ HYBRID

シエンタHYBRID(ベーシッククラス)※写真はガソリン車
シエンタHYBRID(ベーシッククラス)※写真はガソリン車

コンパクトなのに、7人が乗れる3列シートミニバンの「シエンタ」。可愛らしくも都会的なデザインもあって、それまでのミニバンのイメージを覆しました。幅、高さ、奥行きとも、車内空間は広々としており、7人の乗車が可能。小さなお子さんでも乗り降りしやすい使い勝手のよさから、長く愛されています。家族旅行やグループでの記念旅行など、多くの人数を乗せて楽しくお出かけしたいときに選んでみてください。

>>>「シエンタ HYBRID」が設置されているステーション

■ヴォクシー HYBRID

ヴォクシー HYBRID(ミドルクラス)※写真はガソリン車
ヴォクシー HYBRID(ミドルクラス)※写真はガソリン車

「ザ・ミニバン」ともいえる四角いボディの「ヴォクシー」は、室内広々。3列目のシートに座る人たちもゆったり過ごせる、快適性の高さが魅力の1台です。中でも「ヴォクシー HYBRID」は、モーターの力が加わることで「7人+荷室」という状況でも、余裕のある加速感を発揮します。家族でのお出かけはもちろん、ゴルフやグランピングなど、大人数でのレジャーにも最適なミニバンです。

>>>「ヴォクシー HYBRID」が設置されているステーション

■カローラクロス HYBRID

カローラクロス HYBRID(ミドルクラス)※写真はガソリン車
カローラクロス HYBRID(ミドルクラス)※写真はガソリン車

1966年より続く、トヨタの看板車種「カローラ」の名を冠した初のSUVとして、2021年に登場したのが「カローラクロス」です。「カローラ」シリーズの特徴である質感の高さや使い勝手のよさを、SUVのボディに凝縮。加えてシートアレンジにより広い荷室を確保するなど、SUVならではのよさも盛り込まれています。ミドルクラスの中では手頃なサイズで取り回しもよく、気軽に使えるハイブリッドのSUVです。

>>>「カローラクロス HYBRID」が設置されているステーション

>>>さらに詳しくはこちら(ガソリン車)

■ライズ HYBRID

トヨタでもっともコンパクトなSUVである「ライズ」のハイブリッド車は、「e‐SMARTハイブリッド」という他のトヨタ車とは異なるシステムを搭載。日産の「e-POWER」と同じく、エンジンは発電だけのために作動し、モーターの力で走行します。そのため、走りは電気自動車(EV)に近く、モーターならではの力強い加速を感じられます。コンパクトカーとしてもSUVとしても、使い勝手のいい1台です。

ライズ HYBRID(ベーシッククラス)※写真はガソリン車
ライズ HYBRID(ベーシッククラス)※写真はガソリン車

>>>「ライズ HYBRID」が設置されているステーション

>>>さらに詳しくはこちら(ガソリン車)

ホンダのハイブリッド車の特徴

ホンダもハイブリッド車に力を入れているメーカーのひとつ。カレコで導入している「ヴェゼル e:HEV」には最新の「e:HEV」というハイブリッドシステムが採用されていて、初めてハイブリッド車に乗っても違和感のない、スムーズが走りを特徴としています。

■ヴェゼル e:HEV

ヴェゼルe:HEV(ミドルクラス)
ヴェゼルe:HEV(ミドルクラス)

2013年の登場以来、コンパクトSUVの中でも高い人気を誇ってきた「ヴェゼル」は、2021年にフルモデルチェンジして新型に。カレコでも、新しくなった「ヴェゼル」とハイブリッドの「ヴェゼルe:HEV」を積極的に導入しています。新型は、シンプルで美しくSUVらしい力強いデザインとなり、室内の質感も大幅にアップ。静かさや乗り心地のよさも向上しました。安全運転支援システム「Honda SENSING」も搭載し、家族やお友達同士でのレジャーやお出かけにピッタリです。

>>>「ヴェゼルe:HEV」が設置されているステーション

>>>さらに詳しくはこちら

日産のハイブリッド車の特徴

カレコで導入している日産のハイブリッド車は「ノートe-POWER」。「e-POWER」は日産の最新のハイブリッドシステムで、限りなく電気自動車に近い走行感覚が特徴。というのも、エンジンは発電に徹し、駆動(走行)はすべてモーターの力で行うためです。加速はどこまでも力強くて滑らか。エンジンの音は走行音にまぎれるよう工夫されており、とても静かに走ります。

■ノートe-POWER

ノートe-POWER(ベーシッククラス)
ノートe-POWER(ベーシッククラス)

コンパクトなのに室内が広く、使い勝手の高さからカレコでも数多く導入し、ご好評をいただいていた「ノート」は、2020年にフルモデルチェンジをして第3世代に。この新型ではガソリン車がなく、すべてハイブリッドの「ノート e-POWER」となりました。デザインはシャープになりましたが、後席の広さなど使い勝手はこれまで以上。車内はより静かになり、高級感も増しています。アクセルペダルのみで加減速の操作ができる“ワンペダル感覚”の走りをぜひ体験してみてください。

>>>「ノート e-POWER」が設置されているステーション

>>>さらに詳しくはこちら

スバルのハイブリッド車の特徴

走りのよさでクルマ好きから愛されているスバルには、「e-BOXER」というハイブリッドがあり、カレコでは「フォレスターAdvance」に搭載されています。日産の「e-POWER」とは反対に、モーターはエンジンの補助に徹しているため、ガソリン車とまったく同じ感覚で走行できるのが特徴です。

■フォレスターAdvance

フォレスターAdvance(ミドルクラス)
フォレスターAdvance(ミドルクラス)

「フォレスター」は、スバルのミドルクラスSUV。その見た目からわかるように、アウトドアテイスト溢れるクルマで、スバル独自のAWD(4WD)による高い走破性を持っています。「フォレスターAdvance」は「e-BOXER」の採用により、どの速度からでも力強い加速をみせ、ずっと運転したくなる楽しさを提供してくれます。乗車定員は5人で、荷室が広いことも特徴のひとつ。ちょっと距離のあるお出かけで、「走り楽しむハイブリッド」の真価を体験したい1台です。

>>>「フォレスターAdvance」が設置されているステーション

スズキのハイブリッド車の特徴

カレコでは「ハスラー HYBRID」と「スペーシアギア HYBRID」という2種類のスズキ車をラインアップ。どちらも、ハイブリッドシステムを搭載した新しいモデルです。スズキのハイブリッドは「マイルドハイブリッド」で、モーターのみでの走行は行わず、発進や加速を補助するタイプ。そのため違和感なく、ガソリンよりもパワフルな走りを感じることができます。

■ハスラー HYBRID

ハスラー HYBRID(ベーシッククラス)
ハスラー HYBRID(ベーシッククラス)

トールワゴンのような広い室内と使い勝手のよさも持つ、軽自動車SUVの「ハスラー HYBRID」。個性的なデザインは見ているだけでも楽しく、お出かけ気分が盛り上がります。室内は、後席だけでなく助手席まで倒せるのが特徴。荷室には、汚れを拭き取りやすい防汚素材が採用されていて、室内を汚しがちなアウトドアにも気軽に使えます、小回りもきくため、混み合う駐車場でも余裕をもった駐停車操作が行えるなど、日常からアウトドアまで幅広く活躍する1台です。

>>>「ハスラーHYBRID」が設置されているステーション

>>>さらに詳しくはこちら

■スペーシアギア HYBRID

スペーシアギア HYBRID(ベーシッククラス)
スペーシアギア HYBRID(ベーシッククラス)

スライドドアとミニバンのような室内高から、ファミリーに人気の軽自動車が「スーパーハイトワゴン」というスタイル。中でも「スペーシアギア HYBRID」は、まるで「ハスラー HYBRID」のようなSUVテイストのデザインが特徴のユニークなモデルです。広々とした室内空間はもちろん、左右両サイドのスライドドアや、荷物の乗せおろしがしやすい低床&大開口の荷室など、使い勝手のいい装備が充実。ハイブリッドシステムにより運転もしやすく、お子さんの送り迎えなど、普段使いに活躍してくれる一台です。

>>>「スペーシアギアHYBRID」が設置されているステーション

>>>さらに詳しくはこちら

三菱のハイブリッド車の特徴

最後に紹介するのは、三菱のハイブリッド車。カレコでは、「エクリプスクロスPHEV」を導入しています。PHEVとは「プラグインハイブリッド」のことで、通常のハイブリッドよりも大容量のバッテリーを搭載し、エンジンによる発電に加えて外部充電も可能。モーターのみでも走れる、電気自動車とガソリン車の“いいとこどり”をしたようなシステムです、

■エクリプスクロスPHEV

エクリプスクロスPHEV(プレミアムクラス)
エクリプスクロスPHEV(プレミアムクラス)

「エクリプスクロスPHEV」は、三菱のクロスオーバーSUV。全長が比較的短く、軽快な身のこなしを持つスポーティなクルマであると同時に、「アウトランダー」や「パジェロ」で培われてきた、安定感の高い走りで評価されています。PHEVではモーター走行が主体のため、静かで快適な車内環境が、運転や移動による疲労を軽減。広い荷室に多くの荷物を乗せられることもあり、家族やグループによる小旅行を兼ねたアウトドアレジャーに選びたい一台です。

>>>「エクリプスクロスPHEV」が設置されているステーション

>>>さらに詳しくはこちら

ハイブリッド車でさらに楽しいドライブを!

ひとくちにハイブリッドといっても、メーカーや車種によって仕組みやさまざま。カレコでは、幅広い車種ラインアップを用意することにより、目的や用途に合わせたクルマをお使いいただけます。これまでハイブリッド車を利用したことがない方も、ぜひ一度乗ってみてください。いろいろなハイブリッド車を利用して、乗り比べてみるのもおもしろいかもしれませんね!

>>>その他の車種ラインアップはこちら

>>>その他の車種について詳しくはこちら

>>>カレコの料金について

<カレコについて>
>>>ご利用の流れ

<最新情報はカレコ公式SNSで>
FacebookTwitterInstagramLINE

記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。