クルマ・サービス

ホンダ「S660」コンパクトなオープンカーでスポーティな走りを楽しむ

軽自動車で唯一のミッドシップ2シーターオープン、ホンダ「S660」がカレコの車種ラインアップに加わりました。純粋に運転が好きな人から支持されるピュアスポーツカーです。

※ホンダ「S660」の取り扱いは終了いたしました。

想像以上にコンパクトでスポーティな外観

本格派スポーツカーである「S660」は、黄色いナンバーがなければ軽自動車には見えません。しかし、間近で見ると、全高が低いこともあり、想像していたよりもずっとコンパクトに見えました。エンジンが後ろに搭載されていることも、スポーツカーらしさを感じるポイントです。

低くコンパクトな外観

低くコンパクトな外観

エンジンは後ろに搭載されている

エンジンは後ろに搭載されている

後ろの窓が小さいため、後方視界はあまりよくありませんが、バックモニターがついているので、駐車時も安心です。

バックモニターには目安となるガイドラインも表示される

バックモニターには目安となるガイドラインも表示される

 ICカードリーダーは後ろの窓に設置されている

ICカードリーダーは後ろの窓に設置されている

取り外し式の幌を開ければオープンカーに

「S660」の特徴のひとつが、屋根を開けてオープンカーにできること。幌(ほろ)の屋根は簡単な操作で取り外せて、ボンネットの中の収納スペースにしまえます。

幌を装着している状態

幌を装着している状態

幌を取り外す時はまず、左右の窓を開け、ルームミラーの上部にあるロックを外します。

ルームミラーの上のロックを外す

ルームミラーの上のロックを外す

ロックを外した状態

ロックを外した状態

次に左右の窓の上にあるロックを外します。ボタンを押しながら、レバーを下げてください。

左右の窓の上にあるロック

左右の窓の上にあるロック

ボタンを押しながら、レバーを操作する

ボタンを押しながら、レバーを操作する

中央と左右、3つあるロックを外したら車外に出て、幌を外します。幌は左右からくるくると巻き取るように、外していきます。

ロックを外したら幌を外していく

ロックを外したら幌を外していく

外した幌は、ボンネットの中にある収納スペースにしまいます。ボンネットは、運転席下にあるレバーを引き、ボンネットのロックを解除して開けます。

ボンネットを開けるレバー

ボンネットを開けるレバー

レバーを引くとボンネットに隙間が開くので、中にあるレバーでロックを解除して開ける

レバーを引くとボンネットに隙間が開くので、中にあるレバーでロックを解除して開ける

ボンネットの中にある収納スペースは、左右にある赤いロックを外して開けます。

ボンネット内の収納スペース。赤いロックを外して開ける

ボンネット内の収納スペース。赤いロックを外して開ける

収納スペースの蓋を開けたら巻き取った幌を収納し、ベルトで固定します。しっかり固定されていることを確認して、蓋を閉めましょう。

幌を収納したらベルトで固定する

幌を収納したらベルトで固定する

これで幌を開ける操作は完了です。閉めるときは、これと反対の手順で行います。

幌を開けた状態

幌を開けた状態

さらに、パワーウインドウスイッチのところにあるREARのスイッチを操作すると、後ろ小窓を開けることができます。この小窓を開けておくと、エンジン音がよく聴こえるようになり、運転の気分も高まります。

中央の小窓を開けることができる

中央の小窓を開けることができる

▼詳しい操作は車種別マニュアルをご覧ください
「ホンダ S660」車種別マニュアル(PDF)

シンプルで使いやすいスポーティな内装

黒で統一された内装は、スイッチ類がコンパクトにまとめられており、操作しやすくできています。座席は、後ろの席がない2人乗りです。

スポーツカーらしい内装はスイッチなどがコンパクトにまとめられている

ブラックでまとめられたスポーツカーらしい内装

シートは身体をしっかり支えてくれるスポーティな形

シートは身体をしっかり支えてくれるスポーティな形

運転席・助手席の後ろに荷物を載せるスペースはなく、荷室もないため、買い物や旅行には向かないクルマです。運転席・助手席に人が乗ると、荷室はまったく乗らないと考えておきましょう。

オーディオは、iPod対応USBプレーヤー/AM・FMチューナーで、USBやBluetoothでスマートフォンと接続することができます。Bluetoothで接続するときは、スイッチパネル中央にあるダイヤルを押してメニュー画面を呼び出し、ディスプレイの「電話」を押して接続します。

スイッチパネルのダイヤルを押すとメニュー画面が呼び出せる

スイッチパネルのダイヤルを押すとメニュー画面が呼び出せる

 USBの差込口はシフトレバーの奥にある(ケーブルはご自身でご用意ください)

USBの差込口はシフトレバーの奥にある(ケーブルはご自身でご用意ください)

SPORTSボタンでさらに力強く走る

「ホンダ S660」は、後ろにエンジンを搭載するミッドシップスポーツカーです。アクセルを踏むと、後方からエンジン音が聴こえ、後ろから蹴り出されるように加速していきます。加速は充分ですが、軽自動車なので過剰なパワーはなく、アクセルを踏んで走る楽しさがあります。

スポーツカーらしいエンジン音を聴きながら走ることができる

スポーツカーらしいエンジン音を聴きながら走ることができる

ハンドルにはパドルシフトがついているので、マニュアル車のように自在に変速する楽しみも。さらに、メーターの左側にあるSPORTSボタンを押せば、アクセルを踏み込んだときの反応が鋭くなり、力強く伸びのある走行を可能にします。

ハンドルにはパドルシフトを装備

ハンドルにはパドルシフトを装備

メーターの左側にあるSPORTSボタン

メーターの左側にあるSPORTSボタン

 SPORTSボタンを押すとメーターが赤く光り、燃費計がブースト計に変化する

SPORTSボタンを押すとメーターが赤く光り、燃費計がブースト計に変化する

通常モードでの加速は穏やかですが、SPORTSボタンを押してSPORTSモードに切り替えると、加速は力強くなり、スポーツカーらしい走りになります。「S660」に乗ったら、ぜひ試したいモードです。

「S660」の走りを楽しもう

「S660」は、「新宿サブナードステーション」「セルリアンタワーステーション」から乗れます。料金は、プレミアム料金です。「マツダ ロードスター 」よりもさらにコンパクトなオープンカーを、ぜひお楽しみください。

▼カレコの車種ラインナップはこちら
https://www.careco.jp/car/

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。