昨年、20年ぶりにフルモデルチェンジを行ったスズキ「ジムニー」がカレコのラインアップに加わりました。「ジムニー」は、40年以上の歴史を持つ軽自動車のオフロード4WDで、その高い走破性から多くのファンを持つクルマです。
優れたデザインの「ジムニー」は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2018年度グッドデザイン賞」で「グッドデザイン金賞」を受賞しています。
アウトドアテイストあふれるユニークなデザイン
コンパクトなボディは、デザインもユニークです。丸型のヘッドライトや5スロットグリル、大きなタイヤが「ジムニー」らしさを主張。四角いボディは四隅を把握しやすく、運転のしやすさにもつながります。ドアミラーが大きいことも、嬉しいポイントです。

アウトドア気分を盛り上げる「ジムニー」。四角くてコンパクトなボディは運転もしやすい

トランクドアにスペアタイヤを搭載。迫力あるスタイリングは軽自動車であることを感じさせない

力強さを感じさせる大きなタイヤが、本格派オフロード4WDの証
今回乗ったクルマは「ジャングルグリーン」という緑色のボディカラーです。この色もまた、アウトドアのイメージやタフな雰囲気を感じさせてくれますね。カレコでは他に、「ブリスクブルーメタリック」(青色)、「キネティックイエロー」(黄色)の「ジムニー」もご用意しています。
初めてでも使いやすいシンプルなインテリア
機能性をシンプルに突き詰めたというインテリアも特徴である「ジムニー」。スイッチ類もシンプルで、初めて乗る方でも使いやすいでしょう。

シンプルでわかりやすい操作性。窓の開閉スイッチはエアコンスイッチの下にある

シフトレバーの後ろにあるのは4WDの切り替えレバー。通常は「2H」のまま動かさなくてOK

メーター中央には燃費などの情報の他、標識を読み取って表示してくれる機能も

バックモニターも装備されているので、駐車のときも安心
「ジムニー」は軽自動車なので、大きさは全長3,395mm×全幅1,475mm×全高1,725mm。コンパクトなサイズですが、四角いボディ形状のおかげで狭さはあまり感じません。後部座席も、大人2人が乗ることができます。

四角いボディのおかげで十分な広さを確保している室内

後部座席は2人がけ。左右にはカバンなどちょっとした手荷物が置けるスペースがある

後部座席への乗り降りは、前の座席をレバーでこのように倒して行う
一つ注意しておきたいのは、荷室が狭いこと。後部座席を使用している状態だと、手荷物程度しか載せられません。大きな荷室を乗せるときは、後部座席を倒して使用しましょう。

荷室は奥行きがあまりないので、荷物を載せるときは注意。トランクドアは横開き式

後部座席を倒せば床面がフラットになり、十分な広さを確保できる
都内や細い道でも運転しやすい!
実際に運転してみると、四角くてコンパクトなボディは車両感覚をつかみやすく目線も高い位置にあるため、都内や細い道でも運転しやすい印象でした。アクセルやハンドル操作の反応はゆったりしていて、長距離をのんびり走るのにも適していそうです。

コンパクトで四角く目線も高いため、車両感覚のつかみやすさは抜群
大きなドアミラーは、車線変更や駐車をするときに便利でした。目線の高さや走りの感覚が他のクルマと少し違うため、乗っているだけでアウトドアに出かけている気分になります。
3台のみのご用意の「ジムニー」はプレミアム料金です。コンパクトなボディを生かした日常使いから特別な日のお出かけまで、いろいろなシチュエーションで活躍してくれそうな「ジムニー」、ぜひ一度乗ってみてくださいね!
▼「ジムニー」 特集
https://www.careco.jp/car/jimny/
▼カレコの車種ラインナップはこちら
https://www.careco.jp/car/