ドライブの知識

安全運転の味方!バックモニターの見え方と駐車支援システム

駐車をするときやバックをするときに後方の映像を映してくれるバックモニターは、安全運転の強い味方。2017年12月にカレコの会員さまを対象に「今後装備してほしい機能」に関するアンケートを実施したところ、バックモニターというお声が多くありました。そこで、カレコではバックモニターが付いたクルマを増やしています。同じモニターでも車種によって映像の見え方は少しずつ異なるので、車種別のバックモニターの見え方をご紹介します。

※同じ車種でも異なるカーナビやバックモニターが搭載されている場合があります。また、バックモニター非装着の車両もございます。

カレコのクルマに搭載されているカーナビ&バックモニター

クルマの後部につけられたカメラでバックモニターの映像を写している

クルマの後部に付けられたカメラでバックモニターの映像を写している

カレコでは、メーカー純正のバックモニターが元から付いている場合はそのまま使用していますが、バックモニターが付いていないクルマにもバックモニターを積極的に取り付けています。

例えば、コンパクトクラスのトヨタ「ヴィッツ」とニッサン「ノート」、ミドルクラスのホンダ「新型フリード」や、プレミアムクラスのトヨタ「ランドクルーザープラド」などに付いているカーナビとバックモニターでは、バックモニター画面に車体の向きから駐車の目安となるガイド線が表示されます。基本的に、黄色い線は予測進路線、赤い線、緑色の線は距離目安線を示します。

トヨタ「ヴィッツ」、ニッサン「ノート」どちらも同じタイプのカーナビとバックモニターが装着されており、バックモニター画面には車体の向きから駐車の目安となるガイド線が表示されます。基本的に、黄色い線は予測進路線、赤い線、緑色の線は距離目安線を示します。ただし、ガイド線はハンドル操作には連動しないタイプ。

また、ミドルクラス料金で利用できるコンパクトなミニバン「フリード」、プレミアムクラスのSUV「ランドクルーザープラド」も同じタイプのカーナビ&バックモニターが装着されています。

トヨタ「ヴィッツ」

小回りがきくトヨタ「ヴィッツ」は初心者でも運転しやすい

小回りがきくトヨタ「ヴィッツ」は初心者でも運転しやすい

黄色い線が車体に合わせた進路予測線

黄色い線が車体に合わせた進路予測線

ニッサン「ノート」

オーソドックスな操作性で誰でも運転しやすいニッサン「ノート」

使いやすさが重視されており、誰でも運転しやすいニッサン「ノート」

バックモニターがついていると狭い場所での駐車のときに心強い

バックモニターがついていると狭い場所での駐車のときに心強い

ホンダ「新型フリード」

コンパクトミニバンのホンダ「フリード」

7人乗りコンパクトミニバンのホンダ「新型フリード」

車高が高いのでバックモニターが駐車を楽にする

コンパクトカーに比べると車高が高いので、バックモニターで低い場所もしっかり確認

トヨタ「ランドクルーザープラド」

人気のトヨタ「ランドクルーザープラド」

人気の本格派SUV、トヨタ「ランドクルーザープラド」

「ランドクルーザープラド」はモニターの視点がやや高いことに注意

「ランドクルーザープラド」では、モニターの視点がやや高いことに注意

「ランドクルーザープラド」は車高が高く、カメラの装着位置も高いため、モニターの視点も高くなっているので、他の車種と見え方が異なります。

どの車種も、ガイド線はあくまでも目安です。駐車の際は、必ずミラーと目視で後方確認を行ってください。

メーカー純正の車種ごとに異なるバックモニターの見え方

メーカー純正のカーナビとバックモニターを付けているクルマもご用意。その車種に合った見え方となっているものや、ハンドルに連動してガイド線が動くものがあります。他に、フロントカメラやサイドカメラが車両周辺の視界をサポートしてくれるものもあります。

マツダ「アクセラ」

運転が楽しいマツダ「アクセラ」

操作パネルがドライバーの使いやすい位置に配置され、運転が楽しいマツダ「アクセラ」

左の歯車アイコンをタップすると、画面の表示の明るさなどを調整できる

左上の歯車アイコンをタップすると、画面の表示の明るさなどを調整できる

マツダ「新型CX-5」

堂々とした車体のマツダ「CX-5」

堂々とした車体のマツダ「新型CX-5」

右上のマークは「パーキングセンサー」。周囲に障害物があることを示す

右上のマークは「パーキングセンサー」。周囲に障害物があることを示す

フロントカメラ、サイドカメラでも周辺を確認できる

フロントカメラ、サイドカメラでも周辺を確認できる

「新型CX-5」にはフロントカメラ、サイドカメラも装備されていて、ボタンで切り替えることができます。駐車時はもちろん、狭い道でのすれ違いでも便利な機能です。「360°ビュー・モニター」で、クルマの周囲全体もカーナビ上で確認できます。

ニッサン「エクストレイル」

駐車支援機能が充実したニッサン「エクストレイル」

駐車支援機能が充実したニッサン「エクストレイル」

ハンドル操作にあわせて予測線が変わるので、車体を動かさずに見当をつけられる

ハンドル操作にあわせて予測線が変わるので、車体を動かさずに見当をつけられる

駐車スペースのそばに駐車し、入れ方を選択すると自動でハンドル操作が行われる

駐車スペースのそばに停車し、入れ方を選択すると自動でハンドル操作が行われる

ニッサン「エクストレイル」は、「インテリジェント アラウンドビューモニター」を搭載し、上から車体を見ているように周辺状況を確認できます。

他にも、駐車時のハンドル操作をサポートしてくれる駐車支援機能「インテリジェントパーキングアシスト」を搭載。並列駐車も縦列駐車もサポートしてくれます。ハンドル操作はクルマに任せられるので、ドライバーはハンドルに手を添えるだけでよく、周辺確認、ブレーキ操作のみに集中できます。

メルセデス・ベンツ「GLC200 スポーツ」

大きめの車体は駐車に慎重になる

メルセデス・ベンツ「GLC200 スポーツ」は大きめの車体なので、駐車に慎重になる

上からの視点でクルマの位置を確認できる

上からの視点でもクルマの位置を確認できる

前方の障害物を検知して教えてくれる「パークトロニック」

障害物を検知して教えてくれる「パークトロニック」も

メルセデス・ベンツ各車種にも、「新型CX-5」や「エクストレイル」と同じように車体の上から周辺確認をしているように見える「360°カメラシステム」や、駐車支援システム「パーキングパイロット(縦列・並列駐車)」が装備されます。また、前後左右の障害物を音と光で教えてくれる「パークトロニック」も搭載し、駐車や狭い場所での取り回しをアシストしてくれます。

※装備内容はメルセデス・ベンツ各車種により異なります。写真は「GLC200 スポーツ」です。

バックモニターがあれば駐車の不安は軽くなる

こうしてさまざまな車種のモニター映像を見てみると、それぞれに映り方が少しずつ異なることがわかります。バックモニターでも死角はゼロにはなりませんし、映像と実際の状況は異なる場合があるため、実際に運転するときには目視とミラーでの確認を忘れずに。特に上り坂や下り坂では、モニターの映像と実際の距離が大きく変わる場合があるので注意してくださいね。また、雨天時などで映像が見にくいときは、カメラレンズの水滴や汚れを柔らかい布で拭くと見やすくなります。

坂になっている駐車場は注意

坂になっている駐車場は注意

カーシェアのいいところは、用途や気分にあわせていろいろなクルマに乗ることができること。一方で、乗り慣れないクルマに乗る不安を感じることもあるでしょう。そんなとき、バックモニターや駐車支援システムは心強いもの。安全装備を積極的に取り入れているカレコのいろいろなクルマで、ドライブを楽しんでくださいね!

駐車のテクニックやポイントは、以下の記事にもまとめているので併せて読んでみてください。

▼苦手克服!初心者のための駐車テクニック
https://blog.careco.jp/5186
▼初心者のための駐車テクニック第2回!「停められない」をなくすポイント
https://blog.careco.jp/9621

  • 記事内容は公開時のものです。変更になる場合があります。